ディフェンスの心得はボールを奪うことではない!

2017年4月22日ディフェンス

Futsal Life

ディフェンスで最も重要な事はなんでしょう?
ボールを奪うことでしょうか?
相手と1vs1で止めることでしょうか?

間違いではないですが、もっと大事なことがあります。
ディフェンスは何を意識して動くのか、何をしてはいけないのかを知る事で、ディフェンスでの優先順位は必然的に決まり、良いディフェンス、悪いディフェンスというものが出てきます。
自分のディフェンスは良いディフェンスなのか?と見直してみてはいかがでしょうか。

ディフェンスの心得

ディフェンスで最も重要なことは「失点しないこと!」です。

「ボールを奪うこと」でも「相手と1vs1で止めること」でもないのです。

失点しないために、自分が何をするのか、仲間に何をしてもらうかを意識して動きましょう。
例えば、サッカーではオフェンス側の選手よりディフェンス側の選手が多い状態で守りますが、フットサルは常に同数です。ボールを奪いに行って、かわされてしまうとディフェンスが一人減ることになります。その瞬間、オフェンスの方が人数が多くなり、失点のリスクが高くなってしまいます。そう考えると、ボールを奪えるかどうかわからないチャレンジブルなディフェンスは控えるべきだと分かります。

失点しないために、相手のプレーを制限していくことがディフェンスの基本であり、失点に直結するようなプレーから優先的に警戒していくことになります。

ディフェンスの優先順位

相手に何もさせずにボールを奪う事はできないので、失点リスクの高いプレーを優先的に阻止しましょう。具体的には、「シュートを打たせないこと」、「ドリブルで抜かれないこと」、「危険なパスを通させないこと」です。どれだけドリブルされようが、シュートさえ打たせなければ失点しないんです。

つまり、ディフェンスは

  1. シュートを打たせないこと
  2. ドリブルで抜かれるないこと
  3. 危険なパスを通されないこと

という順番にディフェンスを対応しましょう。

また、同じシュートを打たれる場合でも、良いシュートを打たせないことを意識しましょう。例えば、利き足ではない方の足で打たせたり、ゴレイロの正面へシュートを打たせることが出来れば、ディフェンスとしての仕事が出来たと考えてよいでしょう。

ボールを奪うタイミング

これまでの話ではディフェンスは邪魔するだけでボールは奪わなくていいの?という疑問が出てくるかもしれません。極論を言えば、それで問題ありません。相手がミスをしてマイボールになるだけでも十分良いディフェンスです。

しかし、良い位置、タイミングでボールを奪う事が出来れば、カウンターからの得点が期待できます。ボールを奪いにいって良いタイミングであれば積極的に奪いにいきましょう。

具体的に言えば、ボール保持者に対しては、

  • パスミス、トラップミスでボールをうまくコントロールできていない時
  • 攻める方向に背を向けてボールをキープしている時
  • パスコースやドリブルするスペースがない時

こういったときは積極的にボールを奪いにいきましょう。
ただし、相手が上手い場合決して無理しないでください。

繰り返しますが、ディフェンスで最も重要なことは「失点しないこと!」です。

「ボールを奪うこと」ではないです。

まとめ

どんなに良いディフェンスをしても失点してしまえば、意味がありません。そのためにはディフェンスの能力を上げていくことも重要ですが、自分の実力、相手の実力、他の選手の位置や状況に応じて臨機応変に対応を変えていく判断能力も重要です。

フットサルでは絶対的な正解はありませんが、間違いはあります。ボールを奪いにいってかわされて抜かれたり、フリーでシュートを打たれたり・・・。

ただ、注意したいのが、誰も失点したくてディフェンスをしている人はいません。
失点をした場合、誰が、どういう理由で判断ミスをしたのかを話し合うことが多いと思いますが、その場合も個人の批判のためではなく、次に似たシチュエーションで失点しないために意思疎通や判断能力をあげていくための話し合いに出来るとよいですね。